子育てのベストモーメント3

我が娘へ、

あなたを産んで、育てて、おかげさまで、楽しい年月を送りました。 出産直後に、赤ちゃんって可愛いでしょ、なぜだと思う、と女医さんから質問されたけど、答えはわからなかった。 正解は、「ティーンエイジャーになってから、憎らしさのあまりに殺せないように、可愛い記憶を残しておく為よ」といういかにもアメリカンなジョークだった。

私はあなたがテーンになっても殺そうと思わなかったけど、ベストモーメントはやはり赤ちゃんの頃で、あなたの記憶には残っていないと思います。 だからここに書きます。

1 フロリダで出産して、アパートの同じ部屋の同じベッドで寝ていました。 自分が目を覚ましてから、あなたの寝顔をずっと見つめているのが好きでした。 なぜなら、あなたが目を開けて、私の顔を認めてから、ニコッと微笑んでくれるその瞬間が見られるからです。私は表情が乏しく、暗く見られることが多く、私の顔を見て、喜んでくれる人など稀有でした。あなたに救われました。

2 同じくフロリダで、あなたは1歳半をすぎても、歩くどころかハイハイもせず、障害児判定をされて、フィジカルセラピーに通いました。 Child Findという団体からお金がおりました。 後年、スポーツ万能になったなんて、信じられないですね。 とにかく、立ち上がって、手を伸ばさなければいけない位置に貼ってあるステッカーを取る、という運動を、週二回セラピストにやらされて、それが辛くて、よく泣いていました。 

初めて、一人で歩いたのは次のような状況です。 私は、家のリビングのカウチの足元の床にあなたを座らせて、自分は少し離れたラブシートを背にして、やはり床に座りました。あなたは私のそばに来たくて、その第一歩を勇気を出して、踏み出したのです。 決意に満ちた表情をして、4歩ほど移動したのが最初です。 後年、棒高跳びの最初のステップをしたその表情にそっくりでしたよ。

3 カリフォルニアに来てから、2、3歳ごろ、まだ紙おむつをしておりました。 プリスクールに通う前まで、紙おむつをしていました。 私は朝起きて、翻訳の仕事をしたり、リビングでお茶を飲んで、あなたが起きるのを待つのが日課でした。 9時過ぎになると、あなたは起きて、自分でベッドを飛び出し、カシャカシャカシャという紙おむつが擦れる音をさせて、私がいることを確認しに小走りする、その音を聞くのが楽しみだったのです。 最初は絶対、コンピューターのある部屋の方に駆け出していくので、私がリビングにいる時は、引き返してやってくるので、その音を長く聞くことが出来ました。

最初の3年だけでも、これだけ楽しませてくれたので、もう親孝行は完払してますよ。

パシっと説明したい。

猫好きの生徒がいるので、今日の授業で、このステッカーの吹き出しを説明したい。 英語では、”slap"だよね、この状況。 SとPが入っていて、共通点がある。

普段、日本語の擬音語、擬態語、どんな風に説明しているかを紹介する。 結構手が混んでいる。

まず、無声音、(声帯が震えない音)pとshは、小さく、軽く、鋭い、感じを出している音だ、と言う。 いつもは、キラキラとギラギラ、コロコロとゴロゴロの対比例をあげる。

次に、pの音は、両唇音(上下の唇を合わせて弾く音)で突然という感じを与える、と説明する。パッと出る、のようにね。プンプン怒る、でもいい。

残りのshは、歯茎摩擦音(上の歯茎と舌先を摩擦する音)静かで、速い動きに使われます、とか言う。 シーン、で沈黙を表す、などと例を挙げる。 英語でもsilentだよね、sh音じゃないけど。

 

人間、動物の動きの描写はまだ楽です。 厄介なのは、ネチネチ言う、とか、ウキウキする、とか、気持ちの動きです。 パシっと説明できません。

 

 

 

 

 

英語で遊ぼう。

無理クリにとってつけた英語での面白い略語、交通機関に多いのは、被害、損害を受けた人がたくさんいるからだろう。 腹立つけど、言葉遊びをして、笑ってしまおう、ということなのだと思う。

今は亡きNowth West、NWは、North Worstと茶化して、みんなで悪口を言ってた。北半球で最悪!

Deltaは秀逸で、Doesn't Ever Leave The Airport, 空港を出発することはありません、考えた人を褒めてやりたい。

私が好きなのは、United Airline, UAと略すけど、あだ名は、Unfriendly Airline、だって何度も荷物をなくされたもの。 私の友は、No Service United Airlineと呼んでいる。 サービスは付いてこない航空会社、という意味になる・

自動車はやっぱりFordの、Fix Or Repair Daily, が笑える。 毎日修理が必要です、だもの。

FIATも、Fix It Again、Tony, となる。 もう一回直してよ、トニーさん。 トニーはイタリア人に多い名前だからね。

でも、JALとかToyataの悪口、聞かないなあー。 アメリカ人も満足してくれているのかな。

 

 

夫の言った面白い英語

Brain is optional.

路上で、メチャクチャな運転している前の車の運転手に対して、この一言。忘れたくないので、ここに書く。 脳みそって、オプションだったのだ。 このオプションを付けないで世に出てしまった人、たくさんいるなー。

 

月という言葉

「月」を表す言葉、音、英語のMoonを始めとして、私が知ってるフランス語はLunaだし、中国語、タガログ語、ロシア語も、"u"の音が入っている。 ドイツ語はちょっと当てはまらないけれど、多くの確率でこの音が入っている言語が多いと想像する。 起源言語がそれだからじゃないの、と言われそうだけど、だからこそ、人間が夜空の月を見上げて、指差して、「つき」と名付けたから、喉から出てくる音は、”U"の音以外は難しかったに違いない。

「なおエ」英語で。

私が日本人が英作文でよく使いたがる、by the way Angels... かな、と言ったら、瞬殺されました。その感じじゃないそうです。

バイリン娘から出たのは、in other news the Angels, incidentally the Angels, in contrast the Angels だったので、

昔、その手の熟語をたくさん日本人に教えていたことを思い出して、on the other hand the Angels を提案したら、即時採用、それが一番いい、と言われました。

短くすると、OOHA だよね。オーハって、昔、挨拶に使っていたような。

 

 

 

 

翻訳ーバラ科(ロバート・フロスト)

折角、Translator というハンドル名なので、翻訳を残しておこうと思う。

 "The Rose Family"

The rose is a rose,

And was always a rose.

But the theory now goes

That the apple’s a rose,

And the pear is, and so’s

The plum, I suppose.

The dear only knows

What will next prove a rose.

You, of course, are a rose –

But were always a rose.

 

フロストは "The Road Not Taken" などが一番有名なのだろうけど、私はこの可愛い小品が一番好き。 韻を踏む感じを出すのが難しいけれど、彼女がいる人はプレゼントしてあげてください。

 

バラ科

バラはバラであって、

ずっと以前からバラだった。

でも、生物学の説は変わり、

今では、林檎もバラ科らしい、

梨だって、その他も、

すももだって、そうじゃないかな。

神のみぞ知る、

次に何がバラ科に加わるか。

君は、もちろんバラだ。

でも、ずっと以前からバラだったよ。